AKAPON(アカポン)とは、1万社以上に利用されているクラウド型のLP・動画・画像の校正指示ツールです。クラウド上で複数メンバーと画像やURL、動画を共有し、『赤入れ・コメント』機能を使って修正指示や修正の状況(ステータス)の管理を簡単に行うことができます。また、本ツールは手軽に使える無料版から安価で大容量の保存ができる有料版まで使い方に合わせて様々なプランが揃っています。多くの方が苦戦している修正依頼の回数を減らすことができるので、業務や作業の時間短縮にも繋がり、依頼者とデザイナーの両方にとって仕事を効率化できる便利なツールです。
本記事ではアカポンの開始方法を紹介します。使い方については、こちらをご覧ください。
アカポンを開始する(初めての方)
ログイン後、プロジェクト一覧の赤入れ開始ポップアップから1個目の赤入れを作成します。
1. 赤入れ開始ポップアップで「プロジェクトを保存」をクリックします。
※任意でプロジェクト名(デフォルト:プロジェクト1)を変更可能です。
※「プロジェクト情報を入力する」からプロジェクトの詳細情報を設定可能です。
2. 赤入れ開始ポップアップで「保存して赤入れを開始する」をクリックします。
※WEBサイトやPC内の画像を赤入れする場合は、種別を「WEB」に変更します。
※任意で赤入れ名(デフォルト:赤入れ1)を変更可能です。
※「赤入れ情報を入力する」から赤入れの詳細情報を設定可能です。
3. 赤入れ種別確認ポップアップで「赤入れを開始する」をクリックします。
※「種別を変更する」で前の画面に戻り、赤入れ種別を変更可能です。
4. 赤入れページ作成後、赤入れデータをアップロード(またはキャプチャ)します。
※データのアップロード方法はこちらをご覧ください。
5. アップロード(キャプチャ)後、メンバーを追加する場合は「招待する」をクリックします。
※招待しない、または後で招待する場合は「後にする」をクリックしてください。
6. メンバー招待ポップアップで「他のメンバーを招待する」をクリックします。
7. 招待したいメンバーを選択して「追加する」をクリックします。
8. メンバー招待ポップアップで「確定する」>「OK」をクリックします。
赤入れを更新|新規作成する
プロジェクト一覧の赤入れ開始ポップアップから作成済みの赤入れページに移動できます。招待されたプロジェクトにも移動可能です。また、有料プラン会員のみ、2個目以降のプロジェクトも作成できます。
1. 赤入れ開始ポップアップで、作業する「プロジェクト」を選択します。
2. 赤入れ開始ポップアップで、作業する「赤入れ」を選択します。
※「新しいプロジェクトを作成する」から新しいプロジェクトを作成可能です。
※「新しい赤入れを作成する」から新しい赤入れページを作成可能です。